ビール
瓶とグラスのふれあう音が心地よい!

瓶ビール(何種類かのビールをご用意しております。)
ワイワイ飲むなら瓶ビール!

プレミアム・アルコールフリー(小瓶)
限りなくビールに近い逸品!ノンアルコール
ハイボール
キリッとうまい!この喉ごしがたまらない
定番
角ハイボール
コークハイボール
ジンジャーハイボール

焼酎ベース
※焼酎の銘柄は後述している焼酎ページよりお選びください。
芋焼酎ハイボール
麦焼酎ハイボール
しそ焼酎 鍛高譚(たんたかたん)ハイボール
鏡月ハイボール
ウイスキー
各地を旅するように味わう・・・ウイスキーの愉しみ
ハイボールでもうまい!
ジャパニーズ
山崎
響
白州
知多

スコッチ
マッカラン12年
シーバスリーガル ミズナラ12年
ザ グレンリベット12年
バーボン
メーカーズマーク
上記はロック・水割りの金額です。
ハイボールは、上記金額に+100円(税込 110円)
ワイン

この「ワイン」・・・和食によく合うんです。
ワイン好きの大将が、和食に合うワインを厳選いたしました。和食とワイン、実は相性がいいんです。

グラスワイン
【カリフォルニア】

ルバイヤート甲州シュールリー
香りと厚みのある味わいを表現。魚介をつかった創作料理など、和食全般によくあいます。
【山梨県勝沼】

アンサンブル藍茜(あいあかね)
長野県産のまろやかなメルローと、山梨県産のマスカット・ベリーAをバランスよくブレンド。
【山梨&長野】

アンサンブル萌黄(もえぎ)
福島県・長野県産のシャルドネに、シャープな山梨県産の甲州をアクセントにブレンド。
【福島&山梨&長野】

深雪花(みゆきばな)
日本を代表する赤ワインの葡萄品種「マスカット・ベリーA」発祥のワイナリー。ふくらみのある、まろやかな赤ワインです。
【新潟上越】

キュヴェ・ギョタク
寿司や魚料理のために産まれたワイン。酢飯、わさび、しょうゆ、ガリとも合うすごい白!
【フランス・アルザス】

勝沼のあわ
スパークリングワイン
勝沼地区の甲州葡萄を使い、ほのかな柑橘系の香り、爽やかで優しい味わいに仕上げました。
【山梨県勝沼】
寿司を肴にワインを一杯、程よい甘みと酸味が肴の旨さを引き立てます。
他にもこだわりのワインをご用意しております。
日本酒

「日本酒」は、楽しむほど光輝く
ご当地プレミアム日本酒
酒蔵が最も力を入れて作る超ゼイタクな逸品!
あまりにも有名で入手困難なご当地プレミアム日本酒!

蓬莱泉 吟(ほうらいせん ぎん)
純米大吟醸
山田錦35%の大吟醸を3年間低温貯蔵。旨味が凝縮されている究極で珠玉の一滴一滴。
関谷酒造(株)【愛知】

蓬莱泉 空(ほうらいせん くう)
純米大吟醸
果実を思わせる芳醇な香り、やわらかな甘みを引き出した、ふくよかな味わい。
関谷酒造(株)【愛知】

奥(おく)
純米大吟醸
華やかな香りと濃厚な味わいが特徴。奥三河の酒造好的米「夢山水」を使用。飲みやすく余韻も長い逸品。
山崎(資)【愛知】
醸造アルコールを一切添加していない、正真正銘の日本酒の中より、魚料理に合う事だけを追求し、選び抜いた日本酒です。

春霞(はるがすみ)
純米 赤ラベル
奥羽山脈の雪解け水と、力強い味わいの「美郷錦」を使用。芳醇なコク・豊かな酸味が特徴。味の濃い魚料理とも相性抜群。
(名)栗林酒造店 【秋田】

九頭龍(くずりゅう)
純米酒
優しく広がり、サッパリとした米の旨味を感じる。その中にも、甘味、辛味等の味がある。まさに寿司屋の為の日本酒である。
黒龍醸造(株) 【福井】

日高見(ひだかみ)
超辛口純米酒
ただ辛いだけで味がしない日本酒とは異なり、米の旨味とコクを引き出すキレの良さが魅力。赤身や青魚との相性が良い。
(株)平孝酒造 【宮城】

天満月(あまみつき)
純米大吟醸酒
吟醸酒が苦手な方でもOK!
華やか過ぎない香り、落ち着いた味わい。
スッキリ感、綺麗な余韻と喉越しが魚を引き立てる。
(株)神沢川酒造場 【静岡】

出羽桜(でわざくら)
純米吟醸酒
柔らかでふくよかな旨味、程よい酸味。みずみずしい香り、爽やかで軽快な味わいがサラサラと喉に流れて行く旨さは格別。
出羽桜酒造(株) 【山形】

麓井 圓(ふもとい まどか)
純米本辛
「生もと造り」という昔ながらの製法で作られた日本酒。辛口であるが、柔らかいコクと切れ味の軽快な味が特徴。
麓井酒造(株) 【山形】
あの有名な漫画(劇画)「夏子の酒」の舞台となった酒蔵!

清泉(きよいずみ)
本醸造酒
高精米で名前の通りさらさらと飲みやすい
燗をつけると、香りが立ちまろやかになる。
久須美酒造(株) 【新潟】
焼酎
芋焼酎
芋の甘さと香りが料理に良く合う!大将が悩みぬいた末に選んだ、旨いヤツ!
一口に芋焼酎と言っても、その内容は千差万別です。選ぶのに苦労しましたが、私がよく飲むものを載せました。自分が「旨い!」と感じたものを、お客様にも飲んで頂きたいのです。

富乃宝山(とみのほうざん)
日本酒に使われる黄麹を使用。フルーティーで芋臭さが無いので、飲みやすい。
西酒造(株)【鹿児島】

海(うみ)
淡麗で非常にスッキリしている。女性ファンも多い芋焼酎。ロックがオススメ。
大海酒造(株)【鹿児島】

赤霧島(あかきりしま)
紫芋使用。フルーティーな甘みと、ワインのような香りを持ち、ふくらみのある味わい。
霧島酒造(株)【鹿児島】

白玉の露(しらたまのつゆ)
プレミアム焼酎「魔王」の蔵元が醸す普通酒。他の蔵元が作る普通酒より数段も格上な存在である。
白玉酒造(名)【鹿児島】
上記はロック・水割り・お湯割りの金額です。
ソーダ割は、上記金額に+100円(税込 110円)

ボトルと一緒にどうぞ
- レモンスライス 1/2個 250円(税込 275円)
- 梅干し1個 120円(税込 132円)
- 氷 350円(税込 385円)
※水・お湯はサービスです。
麦焼酎
芳醇な香り、深い味わい。大将が悩みぬいた末に選んだ、旨いヤツ!
一口に麦焼酎と言っても、その内容は千差万別です。選ぶのに苦労しましたが、私がよく飲むものを載せました。自分が「旨い!」と感じたものを、お客様にも飲んで頂きたいのです。

壱岐スーパーゴールド
スペインのホワイトオーク樽にて貯蔵。薫り高い逸品!
玄海酒造(株)【長崎】

吉四六(きっちょむ)
二階堂を長期熟成。麦の香ばしさに、熟成のまろやかさが加わっている。
二階堂酒造(株)【鹿児島】

杜翁 咲咲(もりのおきな さくさく)
全国でも特定の酒販店でしか入手不可。極少量生産。爽やかで軽快な味わい。
三和酒類(株)【大分】
上記はロック・水割り・お湯割りの金額です。
ソーダ割は、上記金額に+100円(税込 110円)
その他
焼酎は芋・麦だけじゃない!

栗焼酎 ダバダ火振(だばだひぶり)
四万十川特産の栗をタップリ使用した焼酎。甘い香りとまろやかな飲み口。お湯割りが非常に旨い!
(株)無手無冠【高知】

黒糖焼酎 里の曙(さとのあけぼの)
甘い黒糖の香りが広がります。クセが無く糖質はゼロ!女性にもオススメ。
町田酒造(株)【鹿児島】

しそ焼酎 鍛高譚(たんたかたん)
しその甘酸っぱい味わいと、スッキリとした優しい香りが楽しめる。女性にもオススメ。ソーダ割りがオススメ!
合同酒精(株)【北海道】

甲類焼酎 鏡月(きょうげつ)
何で割っても相性抜群の元祖スッキリ焼酎。
【韓国】
上記はロック・水割り・お湯割りの金額です。
ソーダ割は、上記金額に+100円(税込 110円)
酎ハイ
定番
甘くないので飲み続けられる。
ウーロン酎
緑茶酎
レモン酎ハイ
カルピス酎ハイ
くだもの感バツグン
細か~く、すりおろした果実入り。味も香りもワンランク上の酎ハイ!
ぶどうおろし酎ハイ
白桃おろし酎ハイ
りんごおろし酎ハイ

果実酒

梅乃宿 あらごし もも酒
フレッシュな桃!とろっとろの口当たり。

梅乃宿 ゆず酒
爽やかな風味と酸味、抜群の口当たり。

とろとろの梅酒
懐かしくてあたたかみがある、果肉たっぷり。

南高梅酒
まろやかで香りゆたかな梅酒です。

吉野物語ラ・フランス
国産洋なし100%使用。果肉たっぷり。
ソーダ割は、上記金額に+100円(税込 110円)
カクテル&ノンアルコールカクテル
フランス産、こだわりのリキュール(シロップ)でつくった!

カシスベース

ピーチベース

マンゴーベース

パッションベース

ライチベース
※アルコール入り・アルコールなしの
ご指定をお願いします。
各600円(税込 660円)
ソフトドリンク
ウーロン茶
冷たい緑茶
コーラ
ジンジャエール
カルピス
オレンジジュース
グレープフルーツジュース
信州 安曇野りんごジュース
信州 ぶどうジュース
信州 ももジュース

ウーロン茶ピッチャー
